お知らせ

市幼こP連~新組織Q&Aその2~

1/17(火)~1/27(金)にかけて各ブロックで会長会が行われています。各会長会でいただいた質問に随時回答させていただいておりますが、全ブロックで回答内容を共有するため、HP内で情報をお伝えさせていただきます。

1/30(月)臨時総会前の最終説明の時期となります。最後まで説明を尽くし、皆様にご納得いただけるよう務めたいと思いますので、随時ご確認いただけますと幸いです。

 

Q1:人数の少ない園に執行役員の輪番が回ってきたら必ずしなければいけませんか?

A1:入園者が少ない、または1号のみが連合会に入会していて人数が少ない、人数はある程度いるが、ほとんどの方に未就園児がいるなど、様々な事情が考えられます。執行役員の輪番担当になっているが、就任が難しいという場合は、園長先生を通じて連合会の事務局までお知らせください。現在も各ブロックの輪番調整は行っておりますので、新組織でも輪番の交代や免除等の配慮措置は行います。

 

Q2:役員輪番の免除基準(入園者の人数など)は、一律に定めないのですか?

A2:A1での回答のように、園により様々な事情があります。たとえば、「園児10人未満は免除」のよう、免除基準を一律に決めてしまった場合、9人なら免除されるが10人だと免除されないようになります。しかし、10人全員が未就園児連れのような場合、現実には役員は難しいということになるかもしれません。すべての場合を想定して基準を創ることは難しく、かつそれが本当に会員のみなさんにとって良い結果をもたらすかどうかはわかりません。そのため、今回は免除の詳細な基準を設定することはせず、事務局へご相談があった場合に、その事情に応じて柔軟に対応させていただくことにしました。

 

Q3:免除されなかった場合、本当に執行役員ができるでしょうか?

A3:みなさんの中には、これまでの各ブロックの理事園イメージが強くあると思います。しかし、新組織では執行役員が行う活動自体の回数が減り、かつ事前に日時も確定している場合が多くなります。執行役員のメンバーによっては、執行役員会の時間帯を従来とは変えることも可能です。また、学期に1回開催されていた会長会の運営といった負担もなくなります。新組織での執行役員は、従来の理事園とは大きく活動内容が変わります。来年度の活動状況も見ながら、誰でも参加できる連合会のあり方を、さらに検討していきたいと思います。

PAGE TOP