平成27年に成立した、岡山市の子ども・子育て支援新制度の計画では、公立認定こども園は30園となっていました。中学校区に1つも公立園がなくなる地域が生じる。私の住む地域も、まさにその対象でした。幼・保・小・中の「岡山型一貫教育」を目指す岡山市の方針と合致するのだろうか?
そんな疑問を周囲にぶつけ、当時は「市が決めたことは、いまさら変わるはずがない」そんな声がほとんどでした。そこから地道な活動が始まりました。幼稚園の中で呼びかけ、地域に訴え、同じ課題を持つ地域の人々と話し合い…5年後の令和2年 岡山市の計画見直しの年、とうとう私たちの願いが叶い、中学校区に最低1つの公立認定こども園が造られることに計画が変更されました。
海の水をバケツでかき出すような、気の遠くなるような道のりでしたが、計画変更が決まったとき、協力してくれた皆さんの喜びはとてつもなく大きなものでした。この活動の意義は、ただ施設が増えたということではありません。「行政が決めた計画も、市民が声をあげれば、より良いものにすることができる」それを自覚することができたことが大きな成果です。